|
![]() |
![]() |
![]() |
前回は インダクター交換とトゥルーバイパス
化がメインのMODでした。 |
今回はPODを含めたファイン?チューニングをめざしました。まずオリジナルの
PODを交換しました。 |
CLAROSTAT HOT POTZ と言う物に交換。 |
![]() |
![]() |
![]() |
作りとしては しっかりしています。 |
This is a NOS genuine Dunlop Mfg part made by
Clarostat. It is exactly the same part found in older Crybaby Wah
pedals. These are hard to come by, as they have been replaced with the
plastic Hot Potz II. 早い話 CRY BABYの純正交換パーツ
|
ハンダ付けして交換するだけです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は ここからが 本番です。 |
トランジスターとコンデンサーを交換するため、裏からハンダを溶かして除去しました。。 |
コンデンサーはこれに交換。Mullard:0.22μ (TROPICAL FISH) |
![]() |
![]() |
![]() |
トランジスターはCentral Semiconductor社の2N5172。 トランジスターの足の配列が違うので注意が必要。 |
ほぼ完成 |
2003 5月15日 製造・・の基板? |
![]() |
![]() |
![]() |
真上からのVIEWです |
Qコントロールは0.01μFと 0.015μFを選べるようにしていましたが コンデンサーメーカーを
変更しました。 |
完成。トランジスターの効果は大きいですね。踏んだときの音色は 非常に中域が前にでる感じ。「クゥー
ウォー」ってかんじです。 |