GRAGE  KENUMA

ステアリングブーツ交換
2019/FEB
 先日下回りを確認したときに、ステアリングのラックブーツの破れを発見してしまいました。
 左右の切れ角が最近違い、ロックtoロックでの突き当たり感も変な感じでした。
タイロッドボールジョイントを外すためにナットを緩め
セパレーターで抜きます
タイロッドエンドのブーツもつぶれていました。
ラックブーツはジャバラの山部がぱっくり破れています。
奥の方も割れていますね。どうやらジャバラの山の部分が弱いみたいです。
タイロッドエンドをくるくる外し破れたブーツを抜き取りました。新品と比べてみました。
新しいブーツのセットには固定用のタイラップ、クリップ、グリスが同梱されています。
ブーツを外して古いグリスを拭き取りました。なんだか奥のギヤ部にグリスが付いていた形跡がないような・・
今回はいっぱいグリスを塗っておきました
逆側も同様にグリスアップ
新しいブーツを組付け
タイラップとクリップで固定。回りが狭いので結構大変
新しいタイロッドエンドも同時に交換
外すときにチェックしておいたネジ山の数で仮固定
簡易的ですが車両のリヤホイールセンター基準に車体に平行に、糸を張ります。
左右糸を張り、フロントのホイールセンターからの距離も左右同一でFR/RRの糸の幅も同一になるように微調整
フロントのホイールの前、後の糸からの距離を若干トーアウトになるようにタイロッドを調整
1.6mm トーアウトが基準みたいなので、0.8mmほど前側の距離を短くして完了。 試乗しましたが良好でした。
これでしばらくは大丈夫だと思います
←HOME 次→