 |
 |
 |
また、アッパーアームの
前側のプレートを外すことになりました。
|
流石に 作業もスムーズ
に出来るようになりました。
|
センターのナットを緩め
ます
|
 |
 |
 |
ブレーキパイプに隠れて
いますが 向こう側の小さなボルトは外したままにしていました。
|
これが MINI
SPARESから届いた部品です。1週間ほどで届きました。 |
日本ではこのプレートだ
け 販売しているところが見つからなかったので 初めて イギリスから発送してもらいました。他にも部品を頼んだので 送料考えても 安かったです。
|
 |
 |
 |
日本でも見かける ビ
ニール袋に入っていました。
|
必要なのは1枚ですが、万が一の事も考え、2枚購入。
|
これが破断していた プ
レートです。
|
 |
 |
 |
みごとに破断。疲労で
しょうか?
|
新しいプレートは、未塗装だったので、一応黒塗装しました。
|
逆立ちの写真ですが、プ
レートはシャフトの大きな丸ワッシャーを押さえる役目。大きなワッシャーは シャフトを抜くためにサブフレームの穴を大きく取る必要がある為 こんな複雑
な構造になっているようです。
|
 |
 |
 |
奥のボルトは 組み付け
にくいです。
|
締め付けは フレキシブルジョイントのソケットレンチで締め付けられるの
で 助かります。
|
組み替え 完了。安心し
て 走れます。
|