GRAGE  KENUMA

スピーカー交換
2010/OCT
オーディオの音が おかしくなりました。 ビリビリ、バリバリ音が混ざります。
スピーカーのメッシュを 外してみました スピーカーのコーン紙が ひどい状態です。これでも音が出ていたのは不思議です トランクから裏側を見た ところです。タンクを外さなくても スピーカーの交換は可能でした。狭いところは 蝶ネジになっていたので 簡単に交換できそうです。
新しく 組み替えようと した スピーカーは JENSENという アメリカメーカーのものですが、インチサイズで少し大きくてスピーカーの裏側が穴に当たってしまい 上手く組め ません。 カーショップに売ってい る、スピーカー取り付け用のリング形状のアダプターを使ってみましたが・・・16cm用ではそのままでは 干渉してしまいました。干渉部分をナイフで削っ てみました。 このぐらい削ったところ で なんとかうまく収まりそうです。
アダプターをまず ミニ のRRパーセルにネジで固定。元々スピーカーを固定していた穴を使いました。
黒い部分は 購入したアダプターでその下はミニのパーセルボード(おが屑 を固めたようなボード)青い部分が 鉄板のベースです。
タンク側はこんな具合で す。ひょっとすると 燃料ポンプはこの状態で交換できるかも?
新しいスピーカーをネジで固定しました。ガラスに近い部分は特殊な小さな ビット交換出来るラチェットで締め付けました。 次に メッシュカバーを取り付けるための アダプターをネジ止めしました 最後に メッシュをかぶせて完了です。
右側スピーカーを 外からみたところです
左側です
室内から見るとこんな感じに仕上がりました。

エンジンをかけずに 鳴らしてみると なかなか良い音です。
これは相当良いぞと 近所を走ってみました・・・が ミニ君のロードノイズ、エンジン音で 相当 VOLを上げないと いい音で聞こえません。
もちろん交換前よりは 低音もしっかり出ていますが、
遮音、デッドニング、さらにウーハー追加等が必要なのかもしれません。
今 は このままで十分です。
←HOME