GRAGE  KENUMA

アイドル不調よさらば! か? クランク角センサー交換
2010/10/10
アイドル不調の状況

・始動後のアイドルアップはしっかりする
・クーラーON、ギヤインでも アイドルアップする
・水温計も依然と変わりなく 一番下から 徐々に 真ん中ぐらいに上がってゆく。上がるに従って アイドルも850rpmぐらいに下がる
・しばらく アイドル放置(5分ぐらいかな)すると 回転がばらつき 1気筒失火しているような 状態にたまになり 何度か確認すると
  スコンとエンストしてしまいました。何度か確認して 止まりそうになったときに アクセルを開けてやっても ふけない感じで 少しあおってやると
  何事もなかったかのように 回転が安定・・・

・考えられる 部品のチェック・交換 そして 前回 クランク角センサーに 行き着いたというか 今年の 最初の不具合まで 戻ってしまった。
ECUを外すのも 2回 目で すんなりと外せるようになりました。 真ん中にボルトで組み付 けられているのが ATのクランク角センサーです。
ボルトは7mmのソケッ トで外せます。ボルト2本で固定されていました。
外した センサーを抜く と 座面が見えます カプラーはマスターシリ ンダーの真下にありました。
交換予定の クランク角 センサーの抵抗値を計りました。
1.4kΩ 基準値 1.3〜1.5kΩ なので 問題無いようです

カプラーが青いので わ かりやすい。
センサーを 元通りに組み付け、カプラーは タイラップで固定しました。
これで 調子が戻らない 場合は ECUが原因か?

ECUの品番が ほとんど消えかかっています。 ECUを元通りに組み付けます。カプラー、負圧チューブをしっかり 差し 込みます これが 外したセンサー。先端が錆びて 汚いです



ADU 7340 0292 の刻印があります。
センサーの抵抗を確認しました。1.5kΩ とりあえず 正常です。
80°Cぐらいのお湯 抵抗値を確認しました。予想通り。抵抗値がUP  1.7kΩに上がりました。
規定からは外れます。

温度や頻度にもよるでしょうが、温度によって 性能が落ちることがわかりました。

そして 実走確認 

1)始動〜暖機 アイドル安定
2)2時間 連続 市街地&高速 走行 まったく症状発生せず
3)水温上げるため 高速道でクーラーON 全開走行 異常なし
4)パーキングエリアで 一度 ENG切って 休憩後 ENG始動 アイドル安定 ハンチング、エンスト無し

昨日まで出ていた 時々500rpmに落っこちることも全くなし。
やっと 原因がわかったようです 明日 また 確認しようと思います。
久しぶりに すっきりとした感じです。 


←HOME ENG