Garage KENUMA
白い屋根に あこがれて?

2005・MAY・1
ミニの屋根は 白 と決まってい るわけではありませんが  多いですよね。 最初に白くしたのは 誰なんでしょう? うちのミニ君は メイフェアなので  BODY同色です。 塗装が禿げて ちょっとかわいそうになってきたので・・ついに塗ってしまいました。

もともと 塗装が少し薄い感 じでしたが、最近はクリヤーが禿げて、かわいそうなミニ君になってきました。 拡大すると、こ これはひど いな〜
そこで ゴールデンウイーク、天気が良さそうなので、 思い切って 屋根白化を計画しました。 新聞でマスキングして、表面をサンドペーパーでゴシゴ シと磨き、サフェーサーを吹きます。サフェーサー2本では少しまだらな感じです。外でスプレーすると、思ったより 塗料が風で半分飛ばされてしまいまし た。 
だいぶ まだらですね。 大 丈夫かな?? いよいよ 本塗装に突入しま した。気温が高いので すぐに乾いてしまい、ざらっとした感じにしか塗れません。

スプレー5本も使ってしまいました。風が無くて 屋根があまり暑くならない日に塗 るべきでした。でも 塗装後 コンパウンドでまた ゴシゴシして やっと光り始めました。

今 こんな感じになってま す。やっと 屋根白MINIの仲間入りですね。これで 夏も少しは涼しくなるとラッキーです。
前から 見ると どうでしょうか? これは 白くする前ですが、これは これで 落ち着い ていますね。 でも 白はスポーティーな感じがします。
塗装は 難しいですね。特に屋根は市販のスプレーでは缶を水平にすると、うまく塗料が吹き付けられないことがあります。

塗装のコツは ソフト99の ホームページが参考になりました

http://www.soft99.co.jp/repair/body/03_1.html

用意した もの

・缶スプレー(HONDAのチャンピオンホワイト)×5 ・サフェーサー×3 ・サンドペーパー(#800,#1000,#1200) ・マスキングテープ(細・幅広 各1) ・コンパウンド ・新聞紙 ・柔らかい布

焦らず 薄く何回も塗るのがコツ のようです。多少失敗しても コンパウンドで磨けば 相当つるつるに光るようになります。
最初 ざらざらに塗れてしまったので 艶消しになってしまうかと思いましたが まあまあの出来上がりになりました。

←HOME