Garage KENUMA

徐々に変わる?

 オーバーフェンダー交換

2004.01.

 ついに オーバーフェンダーを 交換しました。
 取り付けのリベット部が割れ 放っておくと 吹っ飛んで?いきそ うな気がしていました。
 天気が良いので 一気に普段出来ない事をしてしまおうと思いまし た。  

交換前(随分前の)のミニ君 オーバーフェンダーの取り付け 部が 御覧の通り割れてきていました。このまま他の部位も割れれば・・高速で取れてしまうかもしれません。
まず、取り付けのリベットをドリルで揉んで 取り外します。
ドリル は電動より 手動の方が失敗が無いと思います。
今回はドリルの刃径は 
φ4mmを使いました。
こんな感じで グリグリとリベットに穴をあけて行きます。
4mmドリルより ちょっと大きめ  4.2とかの太さが 一番簡単に出来そうな気がしました。
リベットを外した状態です。
オーバーフェンダーを外した状態です。
リベットはこんな感じで 頭と軸を切り離し抜いてしまいます。
さすがに オーバーフェンダーが無くても ミニはミニですが・・
これが リベッターという物で 安いものなら 1500円以下で入手出来ます。
オーバーフェンダーの取り付け穴にリベットをセットして2〜3回グイグイと握れば、バチンという音とともに作業完了で す。
リベット完了の様子。
今回は 5.5JのABS樹脂製の物を 塗装レスで組 み付けました。
んな感じで 4枚交換しました。
オリジナルが4.5J幅にたいし 5.5Jなので 若干 幅広に見える? ようになりました。
モール付き用ですが 今回はモール組み付けはしませんでした。
オリジナルのBODY側穴はばらつきも大きく 事前に位置あわせをしてから リベットしましょう。

←HOME