Garage KENUMA
メン テナンス 始まり

ミニ君整備 03年

 Miniの整備 今年も始まり?

フロントブレーキパッド交換
  ブレーキパッド交換 2003/04

  ミニを始め、ヨーロッパ車の ブレーキパッドは 削れやすいので 寿命は短いですね。
  前々から そろそろ かな〜 と 思っていましたが、新品に近い パッドが手に入ったので
  交換しました。
まず、ジャッキアップして タイヤを外します。
パッドには 前からアプローチします。
ディスクの厚さは まだ 大丈夫のようです。
2本の長い 割ピンを抜き、薄いリテーナーを外せばパッドが現れます。
パッドを ピストン側に押し込み、引き抜きます。
ピストンを押すとENGルームの リザーブTANKにブレーキ液が戻されるので あふれないように注意!

パーツクリーナー等で綺麗にしましょう。
パッドの粉を吸い込まないように注意しましょう。

抜き取った、パッドです。
パッド 厚さは 新品の 半分以下になっていました。
頑張って ミニ君を 止めていたんですね〜
これは、組み替える 予定の パッドです。
上と比べると 非常に厚いのが 分かります。
分解の逆に 組み上げます。
最後に 割ピンを割るのを 忘れずに!
そして、ペダルを数回踏んで パッドとディスクの隙間が適正になるようにします。これ しないと 乗り出して最初のブレーキは殆ど利か ないので 本当に注意が必要。
さて、フィーリングは?
同じ 純正のパッドなので 基本的に変わりません。
当分 交換が 要らない・・という安心感があるだけ・・

フロント・ブレーキパッド交換は 結構簡単に出来ます。でも  初めての方は まず ミニ屋さんに、お任せするのが 安心ですね。
 

←HOME