|
![]() |
まず、リヤ側のグ
リースアップ タイヤを外す必要は、本来ありません。 |
![]() |
グリースアップ用
のニップルは ここに有ります。 グリースガンを使う前に 綺麗にしておきます。 |
![]() |
グリースガンを取
り付けたところです。 フレキシブルな アタッチメントがミニで使うには楽で す。 モリブテン入りのグリースを使っています。 |
![]() |
グリースを押し込
むと アームピボットの端から余ったグリースが出てきたら OKです。 余ったグリースは 拭っておきましょう。 |
![]() |
ついでに 足回り
の画像です。 赤い矢印が ミニでは 必須アイテムの Hi-Lo (アジャスタライド)です。 車高はNUTで調整します。 青いのは ラバーコーンSPGです。 |
![]() |
ごみや砂が入らな いように、うちのミニ君にはニップルにCAPをしてあります。 |